Kami-Robo
マドロネック
Kami-Robo(C)2003-2008 Tomohiro Yasui / butterfly-stroke.inc All rights Reserved.
 
トップに戻る
カミロボファイト
人気ランキング
リングサイド写真
カミロボワールド
安居さんへの質問
マドロネック
カミロボ最新情報
みんなのカミロボ
ミスターマイク
カミロボとは?
カミロボヒストリー
団体・ファイター
ギャラリー
カミロボの作り方
安居智博の仕事
メッセージ
概要  
事前展示
  事前展示   インタビュー  

「カミロボエキスポ in こむこむ」会場に
  置かれていた安居さんへのメッセージノート。
 そのノートに書かれていた、みなさまからのメッセージをご紹介いたします。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バードマンさいきょー!
バードマンうちにきてー!

いちばん好きなカミロボはまおうです。

やすいさんは、なんでカミロボをつくろうと思ったんですか。
ぼくのお母さんはやすいさんのファンです。(笑)

カミロボすごくね?

うちの子(6歳)もすごくはまってます。バードマン、フジヤマ、魔王は自分で作っていました。他にも作っていて、「展示品にするのに送ったら」と云ったら、「遊ぶからダメ」なんだそうです(笑)  ViVa!カミロボ!

カミロボサイコー ぼくは、ま王、ザ・オーレが好みです。安居さんは、何のカミロボが好みですか?もっともっとたくさんのカミロボを作っていってください!!とくに、ま王、ザ・オーレを進化させて下さい。

待ちに待ったカミロボ開催。パンフレットをこむこむで頂いてからカミロボに夢中の5才の息子です。自分のキャラクターをかいてみようのコーナーでいくつものカミロボをつくり、きりぬき、ひざや足などを折り曲げ、剣や刀をつくって持たせ、名前をつけて夢中になって遊んでいます。子どもにこんな創造性と夢を膨らませ下さって本当にありがとうございました。カミロボ、大人の私も本当に感動しました。

かっこいいカミロボがよくできてると思います。

初めてカミロボを見ました。ただの平面的なロボットではなくて、本当に人形みたいだったので持ってて楽しかったデーす。

はじめてカミロボ見ましたが、よく考えて作ってありますネ〜。
男の子達は楽しそうに遊んでいます。お父さんは作り方みてま〜す。

わたしははじめてカミロボを見ました。本ものと思うぐらいすごかったです。これからもカミロボづくりがんばってください。

ぼくははじめてカミロボをみてすごかったです。
あなたは、カミロボがすきですか。
ぼくはカミロボがすきです。
いつかあえたらカミロボでしょうぶしてください。

Quantoの読者です。
アニメ、プラモが好きでこの雑誌を買っていましたが、
何の説明もなく「カミロボ特集!」「カミロボトレカ!」
とか書いてあるので、「?」としか思っていませんでしたが、
何の偶然か「こむこむ」に来て頂けてとても幸運です。
僕も小さい頃からこの手の工作をしていましたが、
いつしかやらなくなっていました。
小さい頃の夢を捨てずにいられるのは素晴らしいです。
これからも頑張って下さい。
(あと、カミロボが何なのか、
もっと分かりやすくテーマとかを書いて下さい。)

今日初めてカミロボを見ました。
自分のキャラクターを書いてみたらむずかしかったです。
想像力があってすごいと思いました。カミロボ作りがんばってください。

きょうはじめてカミロボづくりをしました。
はじめはなにをつくればいいかわかりませんでした。
けれどたのしかったです。

カミロボサイコー!

ほんとにかみとはりがねだとはおもえないです。
これからもがんばってつくってください。

カミロボを初めて見てびっくりしました。
すごいアイデアだと思いました。

マジ上手いっすね。すごい、カッコヨス!
高校生でも、見てハマル!!
Very goodでつ!!エヴァもヨカッタ!!

あそんでるとき、手本を見てやったら,すごいたのしかったです!

すばらしい イマジネーションです。
マジンジュニアみたいな美しいデザインのロボットを見たことがありません。
昔、ソフトビニールのおもちゃで
プラレス三四郎ごっこをしたのを思い出しました。
キン肉マンの超人やビックリマンチョコのキャラクター群に
匹敵する多様さ。字汚くてすいません。

カミと針金とセロハンテープでつくった、というのはすごい才能だと思いました。ひまがあれば私もつくってみたいです。

けっこうイケてる、ロボ紙だらけ☆
カミロボって、最初はどんなのかわからなかったけど、
実際に見てみると、とっても個性が出ていて
(なのにすべてがちがっている!)楽しかったです
これからもがんばってください☆

夢の世界に入って来た様なとても楽しく拝見させて頂きました。
70歳になる私ですがこの様に楽しい世界に
ひたる事有り難うございました。
先生の益々のご活躍を祈ります。

4歳の息子が目を輝かせてみていました。
絵を描いたり、箱で何か作る事が大好きな息子にとっては
夢の世界にいるようです。

カミロボは、すごくこまかくてつくるのにじかんがかかります。
でも、そんなことも忘れてつくる人たちがすごいと思います。
また、みにきたいと思います。

カミロボッ すごいですねェ まさかこんなに小さくてこんなにたくさんあるなんて 何事にも夢中になれることってすごいと思います。
それが子供のころからだなんて…
自分にも夢がありそれを子供達に広められてすごいことだと思います。
私も子供と関係のある仕事をしていますが、子供たちに夢と希望を、
そして世界の人々がやさしい気持ちでいられたら… と思います。

カミロボワークショップ行ってきました。あんなのよく考えましたね!
またオリジナルキャラクターを作りま〜す。

カミロボを作るなんてすごいですネ!!
紙でロボット作るなんてすごいと思います。
紙で作るなんてすごいアイデアだと思います。
こんど私も自分たちで作ってみたいなあと思います。
これからもたくさんのカミロボたちをがんばって作って下さい。

家族みんなで来ました。カミロボに一同感動しました。すごい発想ですね。これからもカミロボ作り続けて下さい。応援してます。
がんばって下さいネ!

友達といっしょに来ました。
「カミロボ」というおもしろい名前につられて入りました。
こんなにたくさんあるとはおもいませんでした!すごいですね!
これからもたくさんの人にきぼうをあたえてください!
がんばってください!

すごいですうーこんないっぱいのロボを作るなんて…。
これからもがんばってください。

小学校で教員をしています。今日は我が子2人をつれてみにきました。
作る事の楽しさ、よろこび、発想する事のおもしろさを感じられる
すばらしい作品でした。

学校においても子どもたちの自由な発想を大切にしたいなあと思いました。また、いくつになっても子どもの時の心を大切にできる大人になりたいです。これからもがんばって下さいネ。

5/5こどもの日に来ました。二男がまた来たいとの事で今日も来ました。Kami-Roboプロレスが楽しくてもう一度来たいとの事。家に帰ってからも空き箱を見つけてロボットを作り、プロレスをしていました。子どもも楽しく、親も楽しいKami-Roboはとてもすばらしいと思います。プロレスとしてのエンターテイメントも盛り上げ方がすばらしく、全日、新日、ノアをも越えられると思います。これからもがんばって下さい。38歳男(父親)より

カミロボかっこいい!!

カミロボ天才

学校の課題の参考に来てみて、とってもおもしろかった!!
一つ一つ模様も個性的で、きれいでした。
バードマンの赤いフォルムがカッコイイです!!
これからもステキなカミロボが増えていくことを心より応援しています。

カミロボ楽しい

カミロボサイコー

バードマンの赤いフォルムがカッコイイです

これからもがんばってください

今日で3回目です。どうしたらこうゆう発想ができる男子に育つんでしょうか…?4歳の息子はバードマン大好きです。またこむこむにカミロボ来て下さい!いつか息子もカミロボを作れる様になるといいなあ。

きょうわありがとうございました。かみロボもたいせつにしてください さようなら 6さい

初めまして。こんにちは。実は私も35歳。未婚。子ども無しで、子どもの施設へやって参りました。恥ずかしいけどカミロボと写真もとりました。やっぱりゴレンジャー。キン肉マン。ガンダムetc世代なのねと妙に感心しました。昔を懐かしく思い出しました。私もまたなんかやろうかな!

ぼく1ねんせいです たのしかたです。

娘と三回目です。昔私はティッシュとセロハンテープで人形をつくり、プロレスで戦わせてました。カミロボはレベルが高く感動しました 35歳のパパ

とてもすごいさくひんでおもしろかったです。

「カミロボ」を知ったのは、今回の企画がはじめてでした。かんせつなどもよくうごくし、とても面白いです!!また、カミロボを作り続けて30年!という実績にもびっくりしました。これからもがんばってください!おうえんしてます
やすいさんは、えがうまいですね。

サインもらいました。ありがとうございました。5/6 サイン4回ももらった人

安居さんへ
いやーおもしろかったですよー
とくにぼくは、フジヤマがすきです。
なんというかフジヤマってかっこいいし、強いし
なんというか頭のフジサンがいいですね
みんなじょうぶでびっくりしました。
これからもどんどん作りつづけてねー
とくにフジヤマをもっと強化してほしいねー
安居さんは、なにがすきですか

フジヤマさいこー

あっあと安居さんふじさん好きですかー?
ABCTES ハローいやーあいたいね
あっすいません よけいなこと書いちゃって
きかいがあったらあいましょう。

いらいらあってたのしかった

今日は東京から家族できました。
カミロボファン歴3年の長男はるきと
0才のはなちゃんは大こうふんです。
ブルーキラーをみせられなかったので、
今回とても楽しみにしていました。
安居さんの本物のカミロボをみせられて、
そして、自分でキャラクターを描いたり、
そして、リングでファイトを体験できて
とてもいい体験ができました。
これからもカミロボを家族で応援しています。
安居さんこれからもがんばってください。

友達とカミロボで対戦しました!!
カミロボの関節がよく動き、感動!!
全部て図繰りなんてすごいです!!
これからもがんばって下さい

カミロボ感激しました。
特に私のお気に入りは
『イクラッチ』と『キンボシ』の2点です。
関節が自由自在に動きリングでも遊ばせていただきました。
特に体験できる事はうれしいことです。
これからも大人、子供とわず楽しませて下さい。
一ファンとして応援します。がんばって下さい〜

子ども達(男の子 小学2年生 5才)2人とも来ました。
2人とも工作が大好きなので、とても刺激を受けていました。
帰ってから、自分達も作ってみたいと言っています。
これからも、楽しい作品、かっこいい作品、どんどん作り出して下さい!!
応援しています。

高校生の目にも素晴らしい作品だと思うものが
たくさんありとても楽しめました。
更に大きく、力強い作品を期待しています。

カミロボおうえんしています
しかもかっこいいです
バードマンはかっこいいです
がんばってください

カミロボ スゴスギマス!!
おうえんしています。

ちょーすごかったです。
手や足が動くなんてすごい!

とてもおもしろかったです
ちょ〜おもしろかったです!
どうしてここまでいってしまったんですか

“カミロボ”を見て感激しました。
ゲームゲームの時代!!すごく新鮮です☆☆
物をつくる楽しみ!それで遊ぶ楽しさ!
息子(4才)は“すげー!!! おもしろ〜い” “カミロボ最高〜!!!”  
昨日も来て今日も来ました。
2連チャン 明日も来るかも…
応援しまぁ〜す。
みんなに夢をあたえて下さ〜い。   主婦より

やすいさんはものすごくいいい!
ぼくもやすいさんのようにすごくいい人になってみたいです

カミロボ感動しました。
ファンになりました。
安居さん!これからも、がんばってください!

僕は最初、お父さんと弟からカミロボの事を
いろいろ聞いていて最初は、たかがカミで作った
ロボットだろ〜と思っていました。ケドじっさいにみると、
はんぱじゃないかんげきでした。
とくにDVDをみてほんもののロボットが
たたかっているのかと思いました。
ぼくはしょうらいのことをかんがえていなかったが
今日のロボットをみて少しかってみたいと思いました。
あと人間はやればできるなぁーと思いました。
安居さんこれからもがんばってください。
返事下さい!!

安居さんへ
すごくかっこいかったです。
安居さんはすごくきようですね。
それにロボットのもようを思いつくのがすごいです。
これからも、がんばって、みんなのことを よろこばせてください。
返事ください!!
めいわくかけてすみません。

安居さんへ
やすいさんのつくったカミロボはしゅるいがたくさんあります。
一人でこんなにデザインつくったなんて、
私はびっくりしちゃいました。
自分のキャラも全ぶカミロボになったらたのしいと思います。

カミロボを2回みました。
何回みてもすごいなぁと思いました。
こまかいところもかみで作っていて、すごかったです。
これからも、がんばってください。
返事下さい。

カミロボすばらしいっすネ。
息子もロボットでは有りませんが工作がだいすきです
これからも...一生作り続けてくださいネ。

カミロボファイターはじめて見ました。
少しの間じっと見てしまいました。
これからもいろいろなカミロボ作ってください。
ペンネーム 初めてみました より

カミロボははじめて見ました。
とても『かっこいいなー』と思いました。
とてもおもしろいです。
これからもがんばってください。ね
『ペンネーム』 いちご大好きより

カミロボをはじめてみました。
とてもふしぎで、すごかったです
「カッコイイナー」と思いました。

本当は私が見たかったので子供を連れて来ましたが
子供がとってもバードマンをきにいって
自分のキャラクターまでバードマンにしてしまいました。
家でこっそり一人で作ろうとペーパーキットを購入しました。
関節がすべてうごくのでとてもおもしろかったです。

やすいさんカミロボというおもしろいものですね。
もっともっとがんばってください

「一度でいい…カミロボに会いたい…」と思っていたらリピーターに。
実は自分も「クワント」誌で見てはまった方であります。
最初は「何これ?」でしたがだんだん「おお?!」となって
今では「まってました!!」ってなことに。
反面「自分にも作れるだろうか?」「どうしたら形にできるんだろう?」
「もっと多くの事が知りたい」なんて思いもしてました。
そうしたらそんな気持ちが天に通じてか
当地福島県での開サイ。まったくもってのサプライズでした。
実サイに目のあたりにしたカミロボたちの「パワー」、
レンタル用カミロボを手にした時の感じた「重さ」etc….
本当にいい体けんをしました。
安居さん、カミロボたち、スタッフのみなさんありがとうございました。
そしてこんな機会をくれた“ホビーの神さま”にかんしゃ。
またいつか当地での開サイ心まちにしています。
よし!今日からおれもカミロボファイターになるだー!

P.N.カミロボ狂七郎

ロボット作りは、むずかしいですか?
紙ロボの中では「ピンク姫」がお気に入りです。
がんばってください。

↑の親です。
イラストレーターしてます コーチはじめと申します。
こんなカタ田舎でカミロボが見えるとは…
ありがとうございます。
あ、福島県に住んでるものですから。
安居さんも青木さんもしばし注目…..じゃなくて
ずうっと注目しますので、どうぞお体に気をつけて
がんばってください。…言いたいことがまとまりませんでした
スイマセン………

ロボ作りって難しいんですね。

息子6才がすっかりとりこになり、今日2度目です。
1度目にカミロボを研究し、試作品を作りました。
親のほうがすっかりハマっています。
今日はまたよ〜く関節のつなぎ方をみましたにで
次は、かっこいい2号を作って子供にプレゼントしたいと思っています。
カミロボが何体か、そろったら、次はリング!
楽しみがふえました。

工作 大好きな女

娘がお姫様がとても気に入った様子
ぜひCuteな女の子ロボを作って下さい。